Academic Life & Research
教育・研究
学びの集大成!心理職の働き方を現場で学ぶ、公認心理師課程「心理実習」がスタート
2025.09.10
東洋学園大学では、都心の立地や大学の持つ様々なリソースを生かした「TOGAKU PBL」(PBL=課題解決型学習)を積極的に推進しています。
人間科学部では、国家資格「公認心理師」を目指す学生のための公認心理師課程を設置し、4年次に「心理実習」を行っています。
今年度は公認心理師課程5期生5名が、保健医療、福祉、教育、産業・労働、司法・犯罪の公認心理師の主要5分野の施設で「心理実習」を実施。
14施設にご協力いただき、実習に励んでいます。
※ご協力いただいた施設・団体は文末参照

児童養護施設「こどものうち八栄寮」の前で集合写真
このうち、児童養護施設「こどものうち八栄寮」では、児童指導員として働く本学卒業生の話も聞くことができました。

卒業生(左側2名)から児童福祉の現場について話を聞く学生たち
6月末時点で、医療福祉分野では総合病院2カ所、駅前クリニック2カ所、福祉分野では児童養護施設、母子生活支援施設、無料塾、社会福祉法人、NPO法人、教育分野では公立小学校、司法分野では少年鑑別所で実習を行いました。
この先も、福祉分野、教育分野、産業分野で実習を行う予定です。
「学生は、各分野でご活躍の専門職の方々のお話を伺い、働く姿を目の当たりにし、これまでの大学での学びが腑に落ちると同時に、新しい気づきを得ています。ご多忙な中、熱心に指導して下さる専門職の方々の期待に応えようと、学生も、意欲的に感じたことを言葉にし、質問をし、充実した時間になっています」(指導を担当する磯上美花助教)
<2025年度 心理実習 実習先(順不同・敬称略)>
■医療・福祉
医療福祉法人静和会 浅井病院
東京科学大学病院
柏駅前なかやまメンタルクリニック
あおきメンタルクリニック
■福祉
児童養護施設こどものうち八栄寮
母子生活支援施設リフレここのえ
無料塾オリーブみらい
特定非営利法人NPOあおぞら
社会福祉法人むくどり
よこはま若者サポートステーション
■教育
千葉市立西の谷小学校
流山市教育委員会(教育支援センター)
■産業
住商ウェルサポート株式会社
■司法
東京少年鑑別所