Academic Life & Research
教育・研究
6名の学生が留学へ挑戦!長期留学認定式・ICP留学結団式を実施
2025.10.16
8/4(月)、IEC長期留学認定式・ICP留学結団式をGlobal Loungeで実施。
2025年度秋学期から、国際交流センター(IEC)長期留学制度(半年~1年)を利用してオーストラリア、ニュージーランドへ留学するグローバル・コミュニケーション学部2名と、カリキュラムの一環でアメリカへ留学する国際キャリアプログラム(ICP)11期生4名が参加しました。

認定式・結団式では、辻中豊学長より留学許可書、愛知太郎理事長より奨学金・助成金の目録授与が行われました。

辻中学長(写真右)より留学許可書を一人ずつ授与

愛知理事長(写真右)より目録を授与
その後、学生たち一人ひとりが留学への抱負をスピーチしました。
「授業や課外活動だけでなく、多くの人と関わりたい。その中で、自分の意見をしっかり持ち、相手にわかりやすく伝える力をつけたい」「語学力のレベルアップだけでなく、ニュージーランドの原住民マオリ族にも関心がある。留学先では多くのことを学びたい」といった、現地での学びに関する目標を語る学生や、「友達を作りたい。少し引っ込み思案だが、新しい環境で自分のベストを尽くして多くのものを吸収したい」「インターンの二人にとてもお世話になった。しっかり勉強して、成長した姿で戻ってきたい」など、新たな環境に挑戦する意気込みを語る学生もおり、それぞれの強い思いが感じられました。


最後に、愛知理事長、辻中学長、高尾学部長をはじめ教員や国際交流センター職員からも激励とエールが送られ、学生たちの新たな挑戦を祝福しました。
<2025年度秋学期からの長期留学者>
■認定留学
・グリフィス大学(オーストラリア、半年間)
グローバル・コミュニケーション学科3年 堀江 彩心
・オークランド大学(ニュージーランド、1年間)
英語コミュニケーション学科2年 河村 健
■国際キャリアプログラム(ICP)11期生
・ハートウィックカレッジ (アメリカ、1年間)
グローバル・コミュニケーション学科2年 太田 愛麗
・テネシー工科大学 (アメリカ、1年間)
グローバル・コミュニケーション学科2年 澤崎 夏夢
・テネシー工科大学 (アメリカ、1年間)
グローバル・コミュニケーション学科2年 村田 花梨
・テネシー工科大学 (アメリカ、1年間)
英語コミュニケーション学科2年 原子 慧太