Academic Life & Research
教育・研究

大学院
現代経営

[現代経営研究会]第1回報告(講師:リーフラス(株)代表取締役 伊藤氏)。次回は10/23(水)

現代経営,大学院

2019.10.05

10/2(水)、現代経営研究会第12期(2019年度)の第1回を開催。
講師にリーフラス株式会社 代表取締役の伊藤清隆氏を迎え、「スポーツによる社会貢献ビジネス」というテーマでご講演いただきました。

2019年度現代経営研究会(第1回)

講演は、「スポーツを通じて子どもの非認知能力を育成する」ことを提唱し、国内最大規模の子ども向けスポーツスクールを展開する同社の設立経緯と企業理念の説明からスタート。
さらに、2011年に「スポーツ基本法」が公布・施行されたことを機に学校や公共施設を積極的に使用して子どもたちがスポーツを楽しむ環境を整え、近年は中学校・高等学校の部活動活動支援等も手掛ける同社の取り組みについてお話しいただきました。

リーフラス(株)代表取締役の伊藤清隆氏

 

また、社会課題の解決にビジネスの手法を活用する「ソーシャルビジネス」について、減少する地域のスポーツ少年団に対する受け皿づくり、スポーツ指導者の育成と正社員化を通じた雇用の促進、「ブラック部活」問題への取り組みといった同社の事例を挙げながら、わかりやすく解説いただきました。

講演後の質疑応答では一般参加者や学生たちからの質問も相次ぎ、大変有意義な研究会となりました。

学生との質疑応答

現代経営研究会は企業の皆様と本学教員との相互研鑽、交流を通じ、現代の経営諸課題について研究し、生きた経営ノウハウを蓄積したいと考え、2008年に大学院創設と同時に発足。
毎年、経営学界・実業界から講師陣を招き、2010年度からはより広く一般の方々にご参加いただけるよう公開型の研究会として開催しています。

今年度の現代経営研究会は、「新しい価値を創る経営 ~地域・スポーツの視座から~」という年間テーマでさまざまな業界・企業の経営者を招いてお話を伺います(聴講無料・予約不要)。

次回は10/23(水)、講師にプロ野球独立リーグ・ルートインBC(ベースボール・チャレンジ)リーグ代表、株式会社ジャパン・ベースボール・マーケティング 代表取締役の村山哲二氏をお招きし、「プロスポーツで地域が元気になる」という演題でお話しいただく予定です。
ぜひ奮ってご参加ください。

<現代経営研究会第12期(2019年度) 第2回>※聴講無料・予約不要
■日時:10/23(水)18:00~19:30
■場所:東洋学園大学 東京・本郷キャンパス1号館2階フェニックスホール
■講師:
プロ野球独立リーグ・ルートインBC(ベースボール・チャレンジ)リーグ代表、株式会社ジャパン・ベースボール・マーケティング 代表取締役
村山哲二氏

年間の活動予定等は下記にて公開しております。
現代経営研究会