Academic Life & Research
教育・研究
[現代経営研究会]プラスチック容器を手掛ける竹本容器株式会社社長竹本氏による第6回講演を開催
2020.12.25
12/16(水)、今期の「現代経営研究会」の最終回となる第6回講演をZoomウェビナーで開催しました。今回の講師は、竹本容器株式会社 代表取締役社長の竹本笑子氏。
「『チャレンジ』すべては挑戦からはじまる」というテーマでお話いただきました。
化粧品からサプリメント、洗濯洗剤まで、多彩な商品の「器」となるプラスチック容器の生産・販売を手掛け、グローバルに展開する竹本容器株式会社。
今回の講演では、3代目社長である竹本笑子氏が登壇し、個人として、会社としてのチャレンジを語るとともに、環境問題に直面するプラスチック包装業界の課題と挑戦についても解説いただきました。
SDGs機運の高まりや海洋プラスチック問題などを背景に、近年、業界の課題となっているのがサステナビリティ。これまでプラスチックは石油を原料に作られていましたが、近年は廃プラスチックを再資源化する「ケミカルリサイクル」の技術革新が進んでいるそうです。竹本容器株式会社では、こうした世の中の変化を鑑みつつ、自社の強みを活かすビジネスを模索し続けているというお話がありました。
講演の中では、竹本氏自身の経歴も詳しく紹介。29歳の若さで社長に就任した自らの経験と照らし合わせ、学生たちに向けて「怖いもの知らずは若さの特権!まず、やってみることが大事」という激励のメッセージもいただきました。
講演後には、本学学生から「御社における環境配慮型製品の開発状況は?」などの質問が寄せられ、一つ一つ丁寧にお答えいただきました。
今回をもって、今期の「現代経営研究会」はすべての講演が終了いたしました。ご参加いただき、ありがとうございました。