Academic Life & Research
教育・研究

グロコミ

日本とインド、お互いの国の文化を紹介!ICP2年生とインドの大学生によるオンライン交流会

グロコミ,英コミ,ICP

2021.02.08

1/23(土)、国際キャリアプログラム(ICP)の2年生が「キャリア・デザイン入門」(山本大介講師)の授業でインド・プネの大学生20名とオンラインで交流しました。

今回の交流にあたり、インドの学生に「日本について知りたいことは?」と事前アンケートを実施。
トップ3となった「日本のファッション」「日本のミュージック。2011年〜2020年のJポップ」「日本の女性の役割。昔と今。主婦と働く女性」の中から、ICP2年生たちは「日本のファッション」というテーマを選択し、日本各地のファッションについてのショートムービーを作りました。
交流会当日は用意したショートムービーを使い、北海道から東京(新橋、歌舞伎町)、京都、沖縄まで、日本を横断するファッション文化を説明しました。

学生が作ったショートムービーの一コマ

 

北から南まで、日本の様々な文化をファッションを通して紹介

一方、インドの学生からは、インドを東西南北に分け、各地域についての説明がありました。
インドの文化、伝統、食、ファッション、世界遺産、など圧倒的な情報量で、日本の学生はインドのダイバーシティーを体感していました。

インドの大学生によるプレゼンテーション資料

 

最後に5つのブレークアウトルームに分かれフリートーク。
プレゼンの内容について質問しあったり、日本やインドの違いについて話し合ったりと、交流を楽しんでいました。

参加したICPの学生からは、「インドの多様性について理解を深めることができた」、「地域ごとにこれほど違いがあることに驚いた」、「それぞれの宗教や文化を受け入れていることに感心した」などの感想が上がりました。

フリートークルームの様子