Graduate School Management Seminars
大学院経営セミナー(2018年度)

都心という恵まれた立地を活かし、現代社会における「生きた経営学」を追究している東洋学園大学大学院現代経営研究科では、
その研究の一端を一般の方々に公開する「大学院経営セミナー(2018年度)」を毎年開催。予約不要・無料で、どなたでもご参加頂けます。

マネジメント視点で将来を予想する:デザインとスポーツ

SEMINOR
01

終了しました 2018年7月22日(日) 13:00~
開催場所:
東洋学園大学 東京・本郷キャンパス 1404教室
アクセス

デザインの考え方を世界のデザインマネジメントの潮流から考える

デザインというと「外観を綺麗にする」と考えがちだが、世界のデザインマネジメントの流行は「デザインシンキング」と「デザイン・ドリブン・イノベーション」である。本講演では最先端のデザインマネジメント研究の潮流を紹介しながら、今後のデザインの方向性を提言する。

後藤 智

講師:後藤 智
(東洋学園大学・大学院准教授)

立命館大学理工学研究科修了。製造業に勤務後、立命館大学テクノロジー・マネジメント研究科で博士後期課程修了。立命館大学理工学研究科博士研究員を経て現職。

SEMINOR
02

終了しました 2018年10月14日(日) 13:00~
開催場所:
東洋学園大学 東京・本郷キャンパス 1404教室
アクセス

日本のスポーツの未来をスポーツマネジメントから考える

東京五輪とそれに伴うスポーツ産業の可能性の拡大、日本版NCAA(全米大学体育協会)の設置に伴う大学スポーツの産業化、スポーツ産業活性化に伴う高等教育機関(大学院、学部)における人材育成の必要性などを中心に、スポーツマネジメントの現状と未来を語る。

大野 貴司

講師:大野 貴司
(東洋学園大学教授・大学院准教授)

明治大学経営学部卒業、明治大学大学院経営学研究科博士前期課程修了。横浜国立大学大学院国際社会科学研究科博士課程後期単位取得退学。岐阜経済大学経営学部准教授(大学院経営学研究科准教授兼担)を経て現職。

お問い合わせ先

東洋学園大学大学院事務局
TEL 03-3811-1696