これまでの活動報告
(2014年度)

現代経営研究会 第7期(2014年度)

年間テーマ:「ダイバーシティマネジメント」

各回の演題は、講師の方々にお任せしておりますが、本年度は、年間テーマを「ダイバーシティマネジメント」として、講師の方々から、実践の場で経験された決断や意思決定についておうかがいしたいと考えております。

本年度の日程と演題は以下の通りで、場所は、東洋学園大学 本郷キャンパス 1号館2階フェニックスホールの予定です。
講演の部の開催時間は原則18:00~19:30です。講演会の後、懇親会(年間会員無料、当日参加お一人様あたり500円)を予定しています。

聴講無料、予約不要ですので、ふるってご参加ください。

第7期 活動予定一覧(2014年9月24日~2015年1月21日)

第1回

終了しました 9月24日(水) 18:00~19:30

内視鏡事業とリスクマネージメント

内視鏡事業とリスクマネージメント

講師
オリンパス株式会社 代表取締役社長執行役員笹 宏行

第2回

終了しました 10月8日(水) 18:00~19:30

経営戦略としてのダイバーシティマネジメント

経営戦略としてのダイバーシティマネジメント

講師
公益財団法人 21世紀職業財団 会長岩田 喜美枝

第3回

終了しました 10月29日(水) 18:00~19:30

グローバル競争に勝つ人づくり、ダイバーシティが競争力の源泉

グローバル競争に勝つ人づくり、ダイバーシティが競争力の源泉

講師
日産自動車株式会社 代表取締役副会長志賀 俊之

第4回

終了しました 11月26日(水) 18:00~19:30

「真のグローバル企業」に向けたブリヂストンの経営改革

「真のグローバル企業」に向けたブリヂストンの経営改革

講師
株式会社ブリヂストン 代表取締役 CEO兼取締役会長津谷 正明

第5回

終了しました 12月3日(水) 18:00~19:30

再び、グローバルNo.1の製鉄会社を目指して

再び、グローバルNo.1の製鉄会社を目指して

講師
新日鐵住金株式会社 代表取締役副社長太田 克彦

第6回

終了しました 2015年1月21日(水) 18:00~19:30

ノートブックPCの歴史から見るグローバルマネジメント

ノートブックPCの歴史から見るグローバルマネジメント

講師
株式会社東芝 取締役 代表執行役副社長深串 方彦